e2info

045-620-5788 (平日9:00-17:00) tel

アプリケーション保守インフラ保守保守は本当に必要?
安定運用を支える体制と
その役割を解説!

ECサイトを作成しても、それで終わりではありません。
運営していくにあたり、何もトラブルが無いことがもちろん大前提ですが、予期せぬ事態が起きることも稀ではありません。その為には、「備え」が必要です。

ではその備えとは何かというと「保守」です。
保守には大きく2つの役割があります。

● 安定して稼働させるための定期的なメンテナンスをおこなう
● 問題が起きた際に対応する


対応内容の詳細は、委託する会社によって異なります。
こちらではイーツー・インフォでの保守対応範囲を具体的な例を挙げてそれぞれ解説します。

イーツー・インフォが得意としているのは、ECサイト運用管理者の様々なお悩みを多くのカスタマイズ経験から解決することです。EC-CUBEのバージョンアップにまつわるあらゆるご相談にお応えします。また、自社開発や他のシステム会社で構築・カスタマイズしたシステムのリプレイスのご相談も承ります。
「技術力が低い」「仕様書など開発ドキュメントがない」「社内のリソースが足りない」など理由は様々ですが、リプレイスの案件の方が多いくらい守備範囲が広いのもイーツー・インフォの特徴です。
まずはお気軽にお問い合わせください。

保守に関する情報

TOP